wowowを最安で見る方法

auビデオパスの無料期間は30日|有効活用するために知っておきたいこと4つ

「auビデオパスを利用したい」
「auビデオパスには無料期間はあるの?利用方法は?」
「auビデオパスの無料期間をどうせなら有効活用したい!」

なんてお悩みのあなた!

今回はauビデオパスの無料期間について、あらゆるVODサービスを比較するVODフリーク編集部が、

  • auビデオパスの無料期間は30日!登録方法を解説
  • auビデオパスの無料期間で覚えておくべき4つのこと
  • auビデオパスの無料期間を確認する方法
  • auビデオパスを無料期間中に解約する方法

といった点から、auビデオパスの無料期間の全てをどこよりも分かりやすく解説。

auビデオパスをテレビで見る方法はこちら。せっかくならやっぱ大画面で楽しみましょう!

auビデオパスの無料期間は30日!登録方法を解説!

auビデオパスとは、KDDI(au)が提供する動画配信サービスです。

月額562円(税別)で国内外1万本以上の映画やドラマ、アニメの作品が見放題。その上、毎月付与されるビデオコインで、最新レンタル作品を楽しめたり、会員特典で劇場鑑賞券割引などが受けられるなど、特典も充実しています。

このauビデオパスには30日の無料期間が付いており、加入しようか迷っている人には、ありがたいサービスですよね。

今回はauビデオパスの無料お試しを利用するための登録方法をみていきましょう。

auユーザーとその他のユーザーでは、登録方法が違いますので、それぞれ登録方法をみていきます。

auユーザーの登録方法

まず、auユーザーの登録方法を説明します。

  1. スマホのwebプラウザから、「ビデオパス」のHPを開く。
  2. 右上にある「無料でお試し」をタップする。
  3. ログイン画面になり、「au ID でログイン」をタップ。
  4. au ID とパスワードを入力し、ログインをタップする。
  5. これで見放題プランへの加入が完了しました。動画視聴には「ビデオパスアプリ」が必要となるので、「ダウンロードする」より、アプリをダウンロードして、動画をお楽しみください。

auユーザー以外の登録方法

次のauユーザー以外の登録方法を説明します。

  1. スマホのwebブラウザから「ビデオパス」のHPを開く。
  2. 右上にある「無料でお試し」をタップする。
  3. ログイン画面になり、「au IDを新規登録」をタップ。
  4. 画面の「au ID新規登録(他スマートフォンの方)」をタップする。
  5. au IDとして登録するメールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をタップします。
  6. 登録したメールアドレスに確認コードが書かれたメールが届くので、その確認コードを入力し、「次へ」をタップします。
  7. 登録に利用するパスワード、生年月日、性別を入力し、「利用規約に同意して新規登録」をタップ。
  8. 登録内容が出てくるので、確認して「次へ」をタップします。
  9. 利用規約を確認して「OK」をタップ。
  10. そして「規約に同意して見放題プランに加入」をタップします。
  11. auユーザー以外はクレジットカード決済となるので準備が必要です。決済利用規約を確認し、「同意する」をタップ。
  12. 先ほど登録したau IDのパスワードを入力し、「OK」をタップする。
  13. お客さま情報登録となり、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号を入力し、「変更する」をタップします。
  14. 表示されている金額は無料期間が終わってからの請求金額になるので確認し、クレジットカード情報を入力後、「登録する」をタップします。
  15. これで見放題プランへの加入が完了しました。動画視聴には「ビデオパスアプリ」が必要となるので、「ダウンロードする」より、アプリをダウンロードして、動画を見ることができるようになります。

20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓

\U-NEXTは31日間無料で見放題。詳しくは公式サイトで/
U-NEXTを31日間無料で使う

虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓

\huluの公式サイトをチェック↓/
huluを2週間無料で使う

 

auビデオパスの無料期間で覚えておくべき4つのこと

auビデオパスの無料お試しは、加入しようか迷っている人にとっては本当に役立つサービスであり、加入を決めている人に取っても、無料期間が付いていることは、お得ですよね。

せっかくのauビデオパスの無料お試し期間なので、ぜひ有効に使って欲しいと思います。またそのために、覚えておいて欲しい点が4つあるので、ご紹介します。

無料期間にもらえるビデオコインの有効期限は30日

auビデオパスの無料期間に申し込みすると、有料会員と同じようにビデオコイン(540円)がもらえ、auビデオパスで配信されている最新レンタル作品を視聴できます。

無料で30日auビデオパスを利用でき、なおかつ新作もビデオコインで見れるということで、非常にお得です。

ただ1つ注意点は。ビデオコインは30日の使用期限があり、auビデオパスを無料期間が終わっても、続けようと考えている人は、有料会員になってしまうと、このビデオコインは使用不可になるということです。

ビデオコインは無料期間中に使っておきましょう。

有料に変わるのは登録して30日後

auビデオパスの無料期間は30日間で、その期間を過ぎると自動的に有料となるので注意が必要です。

例えば、9月15日から無料期間が始まると、料金が発生するのは10月15日になります。無料期間中に解約したければ、その前日までに必ず解約をしなければいけません。

カレンダーや手帳に無料期間が切れる日にちをメモして、解約するタイミングを逃さないように注意が必要です。

無料期間中に解約すれば、料金は一切かからない

auビデオパスを試してはみたけれど、やっぱり有料会員になってまでは、続ける予定がないという結論になることもあるでしょう。

その場合でも、無料期間中に解約すれば、料金は一切かかりませんので、ご安心ください。

ただ、解約手続きをした直後にすぐ視聴不可になってしまうので、ギリギリまで楽しみたい人は、解約するタイミングに注意してくださいね!

無料期間中は見放題作品をいつでも楽しめます

auビデオパスで注意しなければいけないのは、「見放題作品」と「レンタル作品」とに分かれていることです。

月額562円(税抜)で観ることができるのは、「見放題作品」のみで、「レンタル作品」を観るには、別途料金がかかってきます。新作映画は「レンタル作品」であることが多いです。

しかし、多くの映画、ドラマ、アニメは「見放題作品」に入っており、無料期間中は、何度でも無料で観ることができます。ぜひ無料お試しを楽しんで、有料会員になるかどうか検討してみてください。

auビデオパスの無料期間を確認する方法

auビデオパスの無料期間終了日がいつまでか覚えておこうと思っていてもついつい忘れてしまいますよね。その場合、簡単に無料期間がいつまでか確認が取れますので、

  • パソコンで確認
  • スマホで確認
  • メールで確認

の3つの確認方法をみていきたいと思います。

パソコンで確認する方法

  1. 「ビデオパス」のHPを開き、左上の「My Page」をクリックする。
  2. 見放題プランの「unsubscribe」をクリック。「unsubscribe」とは退会という意味です。
  3. 画面を下の方までスクロールしていくと、「無料期間がまだ○日間残っていますが退会しますか?」と出るので、そこであと何日か確認が取れます。

スマホで確認する方法

  1. スマホで「ビデオパス」のアプリを開きます。
  2. 左下にオレンジの「メニュー」のボタンがあるので、そこをタップ。
  3. メニュー画面が開き、「設定」のボタンをタップします。
  4. 「設定」の一覧に「見放題プラン解約申し込み」があるのでタップ。
  5. 下にスクロールしていくと、「無料期間がまだ○日間残っていますが退会しますか?」と表示されるので、それを見てあと何日か確認が取れます。

メールで確認する方法

auビデオパス登録後に登録完了メールが届きますが、そのメール内容でも確認ができます。

メールの内容に「初回課金日」の日にちが書かれているので、その前日までが無料ということになります。なので、「初回課金日」の前日までに解約するようにしてください。

auビデオパスを無料期間中に解約する方法

auビデオパスを無料期間中に解約することは問題ないので、その解約方法をご紹介します。

「すぐに退会できるのかな。」「退会方法は難しくないのかな。」と心配な人も多いかもしれませんが、解約方法は簡単ですのでご安心ください。

  • スマホ・タブレットで解約する方法
  • パソコンで解約する方法

と2種類の方法をみていきましょう。

auビデオパスを解約するときの注意点はこちら

スマホ・タブレットで解約する方法

  1. スマホ・タブレットで、「ビデオパス」のアプリを開きます。
  2. 左下にオレンジの「メニュー」のボタンがあるのでタップします。
  3. メニューの一覧の中に「設定」のボタンがあるので、タップ。
  4. 設定の一覧の中に「見放題プラン解約申し込み」をタップします。
  5. 解約を引き止める文面があるので、下にずっとスクロールし、「解約手続きを進める」をタップ。
  6. 「見放題プランを退会しますか?」と出てくるので、「退会する」を選択すると、「退会手続きを完了しました」と出てきて、auビデオパスは解約完了となります。

パソコンで解約する方法

  1. まずはパソコンで、「au Webポータル」に接続します。
  2. 少し下の方にスクロールしていくと、すると「ビデオパス」の項目があり、「退会」のボタンをクリックします。
  3. 「auビデオパス」についての説明が書いてあるので、下にスクロールし、「退会のお手続きはこちら」をクリック。
  4. 再度「auビデオパス」の説明書きがあるので、一番下までスクロールしていき、「退会手続きを進める」をクリックします。
  5. 「見放題プランを退会しますか?」とのコメントがあるので、「退会する」を選択すると、「退会手続きを完了しました」と出てきて、auビデオパスの解約は完了します。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は30日間無料お試しがついている「auビデオパス」の登録方法をご紹介しました。

定額動画配信サービスは多くの種類があるので、せっかくなら、それぞれお試しして選びたいですよね。

少しでも「auビデオパス」に興味のある人は、無料お試し期間はとってもお得ですので、ぜひ活用してください。無料期間で退会する場合は、退会時期に注意してくださいね!

最後に、以下の動画サイトを完全無料で登録して、数十万の作品をたくさんみて見ましょうか。。コロナ禍の最高の暇つぶし!!!↓↓ 20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓
\U-NEXTは31日間無料で見放題。詳しくは公式サイトで/
U-NEXTを31日間無料で使う 虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓
\huluの公式サイトをチェック↓/
huluを2週間無料で使う