WOWOWのメリットとデメリットを完全解説!

DAZN(ダゾーン)の無料お試しと繰り返し利用する裏技について

「DAZN(ダゾーン)の無料で使用したい」
「DAZN(ダゾーン)のお試し登録の仕方がわからない」

「DAZN(ダゾーン)を使いたいけどどうやったらよいの?」

なんてお悩みのあなた!

今回はDAZN(ダゾーン)の無料お試しと裏技について、あらゆるVODサービスを比較するVODフリーク編集部が、

  • DAZN(ダゾーン)の無料お試しとは?
  • DAZN(ダゾーン)で初めて無料体験をする方法
  • 2回目以降にDAZN(ダゾーン)を無料で繰り返し利用する裏技とは?
  • ズルをせずに契約を考えている人のための2つのお得な情報

といった点から、DAZN(ダゾーン)の無料お試しと裏技について、まとめてみました。

 

DAZN(ダゾーン)の無料お試しとは?

スポーツのライブや見逃し配信を視聴できる動画配信サービス「DAZN(ダゾーン)」。

サッカーや、野球、バスケットボール、総合格闘技などの映像を見放題で楽しめ、スポーツ好きの人にとってはたまらないサービスです。

この「DAZN(ダゾーン)」では、初回登録の方に限り、31日間の無料トライアル期間を設けています。

どのような番組をしているのか、この無料トライアル期間でじっくり研究し、引き続き有料会員になるか検討できるので、ぜひ上手に活用したいものです。

DAZNの無料お試しについての説明

DAZNを見てて画質が悪くなった時の改善方法はこちら。推奨している通信環境や速度環境との比較など詳しくご紹介!

通常の場合のDAZNの月額料金

DAZNは、通常だと1,750円(税別)の月額料金で年間約10,000試合が見放題で楽しめる、スポーツ専門の動画配信サービスとなっています。

Jリーグの独占配信やワールドカップの予選、バスケットボールのNBA、F1など人気スポーツの試合が見放題となっていて、追加料金は一切かかりません

試合を中継しているWOWWOWやスカパーよりも手軽に安く視聴できるため、スポーツファンにはたまらないサービスです。

DAZNでサッカー観戦を考えている方に朗報!観れるリーグや料金を細かく解説しちゃいました!!↓

全てのサービスを無料で体験できる

DAZNでは初回に限り入会すると、31日間の無料お試し体験ができるようになっています。やはり実際サービスを体験してみないと、どんな試合がやっているのか、また自分が満足できるものかが分からないと思います。

DAZNでは登録してすぐにサッカーやテニスのスポーツ観戦ができるようになるので、見たい試合が迫っている場合でも簡単な登録さえすれば見ることができます。この31日間・無料お試し体験を有意義なものになるよう活用しましょう。

DAZNの無料期間はきっちり31日間

DAZNの無料期間はきっちり申込日から31日間あります。他の動画配信サービスだと、月末で無料期間が終わるのもあり、月の途中で加入すると損をする場合も多いのです。

しかしDAZNは31日間の無料期間と決まっているので、いつ加入しても皆平等に無料お試し体験をすることができる点が嬉しいところでもあります。

ただしDAZNの料金発生日は申込日が基準になり、1ヶ月ごとに更新されるため、32日目からは有料会員になるので、無料期間だけで終わりたい人は解約を忘れずにする必要があります。

20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓

\U-NEXTは31日間無料で見放題。詳しくは公式サイトで/
U-NEXTを31日間無料で使う

虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓

\huluの公式サイトをチェック↓/
huluを2週間無料で使う

 

DAZN(ダゾーン)で初めて無料体験をする方法

DAZNで初めて無料体験をする方法について、登録のやり方をみてみましょう。

DAZN登録までの流れ

  1. まずDAZNの公式サイトのアクセスします。
  2. 「まずは、1ヶ月お試し¥0」をクリック。
  3. アカウントの作成画面で無料期間がいつまでかが表示されるので、必ず覚えておきましょう。氏名、メールアドレス、パスワードを入力し、「次のステップへ」をクリックします。
  4. クレジットカード情報を入力し、「視聴を開始する」をクリック。

これでDAZNの視聴ができるようになります。

https://twitter.com/kumi_qb/status/1231452011318501376?s=20

無料期間終了の確認方法

無料期間終了日が終わると自動的に有料会員となるので、無料期間中に解約する場合はいつが無料期間終了か、覚えておく必要があります。

万が一忘れてしまった時も簡単に確認できますので、無料期間終了日はいつか必ず頭に入れておきましょう。

  1. まずDAZNの公式サイトの右上にある「メニュー」をクリックします。
  2. 「マイアカウント」を選び、ログインすると「フリートライアル終了日」の表示があるので、そこで確認できます。

DAZNの解約方法やその前に知っておくといい情報をご紹介します

2回目以降にDAZN(ダゾーン)を無料で繰り返し利用する裏技

初回登録で1ヶ月の無料体験ができるという嬉しいサービスですが、この無料体験は1回きりとなっており、一旦解約して2回目の申し込み時はすぐに有料会員になります。

ただし、裏技を活用すると、何回でも無料体験ができることになるので、その裏技をご紹介したいと思います。

やるもやらないも、本人の考え方次第となりますので、参考までに見てくださいね。

※裏技の使用によって生じた損害賠償などについて当サイトは一切責任を負わないのでくれぐれも注意してくださいね

基本的にはDAZNの無料体験は1アカウント1回まで

基本的な考え方として、無料体験というものは初めてDAZNの動画配信サービスを受ける人に対して、どのようなサービスか体験してから加入してもらおうという考えに基づいているため、1アカウント1回までとなっています。

一旦解約して、2回目加入する場合は、サービス内容を体験して知っているため、すぐに有料会員となるのです。

アカウントはアドレスと紐付けされている

DAZNのアカウントというものは、メールアドレスと紐付けられているため、過去に一度でも加入をしていると、一旦解約して再加入してもメールアドレスが一緒ということで、すぐに有料会員となってしまいます。

「再登録だけど、もう一回無料体験があるだろう」と思っていると、すぐにお金がかかることに驚くことになるので、注意が必要です。

実際にメールアドレス変更で何度でもできてしまう

実際のところ、メアドが前回のものと違っていると2回目以降も無料体験ができてしまいます。メアドの変更をしたり、gmailなどのフリーアドレスを利用して登録をすると、何回でも無料体験ができるのです。

クレジットカード情報が同じでも、その点は問題ありません。重要な点はメアドということで、何回も無料体験をしたい場合は、多くのメアドを用意する必要があります。

登録する人のモラルの問題

DAZNの無料体験を繰り返すかどうかは、結局登録する人のモラルの問題となってきます。

通常は1アカウント1回までとなっているので、メアドを変更してまで何回も無料体験を繰り返すかどうかは、本人次第ということです。

また、毎回無料体験が終わるまでにきちんと解約手続きをする必要があり、特に面倒くさがりな人にはオススメしません。

DAZNの無料期間を複数回することは違法なの?

DAZNの無料期間を繰り返す裏技を紹介しましたが、その行為は違法にならないのか調べてみました。

フリーメールの複数取得は問題なし

DAZN登録の際に必要となるメールアドレスですが、アドレスを複数取得するためにGoogleなどのアカウントを複数所持することは問題ないようです。実際、私自身も複数アカウントを持っていますし、仕事用とプライベート用で分けている人も多くいます。

ただし不正利用した場合アカウントが停止される場合もありますのでご注意ください。

Googleの規約はこちら↓

https://policies.google.com/terms?hl=ja

DAZNの規約違反になる可能性はある

メールアドレス取得には問題なさそうですがDAZNの利用規約に違反していないか調べてみました。すると以下のような項目を見つけました。

7.2    当社は、次の場合には、加入者による当サービスへのアクセスを直ちに停止又は終了し、若しくは加入者が付与される特別料金、キャンペーン又は割引料金を取り消すことができます。
7.2.1 以下のいずれか一に該当すると当社が合理的に判断した場合:
7.2.1.1 加入者による当サービスの利用が不正であり、妨害的であり、過剰であり、もしくは他の加入者の利益に反する

https://my.dazn.com/help/terms

無料期間の複数回利用がこれに該当するとDAZNが判断した場合、最悪アカウントが停止させられてしまう場合があるということですね。

ズルをせずに契約を考えている人のための2つのお得な情報

この記事を読んでくれている人の中には、本当にスポーツ好きでDAZNの無料体験が終わり次第、有料会員になろうと考えている人も多いのではないでしょうか。

しっかりとDAZNの契約を考えている人のために、これから2つのお得な情報をお伝えしたいと思います。お得にDAZNを契約して、たくさんのスポーツの試合を楽しんでください。

DAZNで録画をする裏技をご紹介します!録画の方法はこちら

ドコモユーザーなら「DAZN for docomo」を利用すると安くなる

ドコモユーザーであれば、「DAZN for docomo」を利用することができ、月額料金が安くなります。

通常の「DAZN」は1,750円(税別)ですが、「DAZN for docomo」だと、980円(税別)になり、800円近くも安くなります。

配信されているスポーツコンテンツなど、内容も全く一緒なので、ドコモユーザーの方は必ず「DAZN for docomo」に加入しましょう。

通常のDAZNとfor docomoはどう違うの?違いやfor docomoの機能についてはこちら

https://twitter.com/MCI_takuya_1627/status/1232240208139022336?s=20

期間限定で無料期間が2ヶ月になることもある

DAZNでは期間限定で、無料期間が2ヶ月に延長されるキャンペーンを開催しています。1ヶ月の料金は1,750円(税別)なので、お得なキャンペーンです。

せっかく加入するなら、無料期間が2ヶ月の時を狙って加入したいものです。

「DAZN for docomo」への加入は対象外だったり、支払い情報をクレジットカードか、デビットカード以外にした場合は対象外になるので注意してください。

まとめ

スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」の無料体験についてご紹介しました。

「DAZN」を視聴するのに、1ヶ月分の金額が実質無料で視聴できる「DAZN 年間視聴パス」の販売などもあり、この売上金の一部がJリーグのクラブの強化費に当てられるなど、スポーツに貢献しているサービスとなっています。

「DAZN」の最初の登録も簡単にできるので、気構えず加入申し込みをしてみましょう。1ヶ月の無料体験は、どんなコンテンツがあるか確認できる絶好の機会です。

ぜひこの「DAZN」の無料体験をしっかり活用して「DAZN」の良さを知ってみてください。

dアニメストアをPS4で見る唯一の方法!視聴方法と注意点を解説

最後に、以下の動画サイトを完全無料で登録して、数十万の作品をたくさんみて見ましょうか。。コロナ禍の最高の暇つぶし!!!↓↓ 20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓
\U-NEXTは31日間無料で見放題。詳しくは公式サイトで/
U-NEXTを31日間無料で使う 虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓
\huluの公式サイトをチェック↓/
huluを2週間無料で使う