「VODサービスを契約したい!」
「ビデオマーケットとNHKオンデマンドどっちがおすすめ?」
「何が違うの?」
なんてお悩みのあなた!
今回はビデオマーケットとNHKオンデマンドについて、あらゆるVODサービスを比較するVODフリーク編集部が、
- ビデオマーケットとはどんなサービス?
- NHKオンデマンドとはどんなサービス?
- ビデオマーケットからNHKオンデマンドを契約する方法
- ビデオマーケットを試す方法
といった点から、ビデオマーケットとNHKオンデマンドの全てをどこよりも分かりやすく解説。
そもそもビデオマーケットとはどんなサービス?
ビデオマーケットとは、株式会社ビデオマーケットが運指する動画配信サービスです。
観たい動画を、その都度お金を払ってレンタル視聴できるプランや、定額料金を払って見放題作品も楽しむことができるプランもあります。
動画配信数の多さや、選べる決済方法など、ビデオマーケットの詳細について、まずは詳しくみていきましょう。
国内最大級のVODサービス
ビデオマーケットは国内最大級の動画配信数を誇るVODサービスです。その配信数22万本以上という驚異の数です。
U-NEXTや、Amazonプライムビデオ、TUTAYA TVなど他の動画配信サービスと比べても、動画配信数は圧倒的に多くなっています。
2005年の設立以来、サービスの規模は順調に大きくなっており、観たい動画が必ず見つかると言っても過言ではありません。
幅広いジャンルの動画コンテンツが楽しめる
動画のコンテンツも偏りがなく、国内外問わず、映画、ドラマ、バラエティ、アニメと幅広いジャンルのものが楽しめます。
また最新映画の追加も早く、最新映画をいち早く観ることができる点も嬉しいところです。
ビデオマーケットでは登録前でも、どのような動画が配信されているか確認できるので、自分の興味のある番組があるのか確認しておくと良いでしょう。
アニメやドラマの見逃し配信が観れる
ビデオマーケットは、音楽やアニメ制作会社、国内外の映画配信会社など250社以上のライセンサーと契約しており、地上波キー局の全てのオンデマンド放送に対応しています。
そのため過去のアニメやドラマの見逃し配信はもちろん、現在放送中のアニメやドラマの見逃し配信にも対応しているのです。これはビデオマーケットの大きな特徴と言えます。
携帯のキャリア決済にも対応
ビデオマーケットは携帯のキャリア決済に対応しており、クレジットカードがなくても契約ができます。
「ドコモケータイ払い」「auかんたん決済」「ソフトバンク/ワイモバイルまとめて支払い」のいずれかで支払いが可能です。
しかし、携帯のキャリア決済を選ぶ場合、スマホやタブレットからビデオマーケットに登録する必要があり、PCからはクレジットカードしか選ぶことができないので注意してください。
20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓
虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓
NHKオンデマンドとはどんなサービス?
NHKオンデマンドとは、日本放送協会(NHK)が提供する動画配信サービスです。NHKの人気番組やスポーツ番組を楽しむことができます。
どのような番組が配信されているのか、詳細をご紹介します。
NHKの人気番組が視聴できる
NHKオンデマンドでは、見逃してしまった大河ドラマや連続テレビ小説、ニュース番組をはじめ、もう一度見たい過去のNHKの人気番組をいつでも、好きな時間に視聴できます。
見逃し配信は月に500〜600本、過去に放送された人気番組は約7,000本配信されており、豊富な番組から、見たい番組を選んで楽しめます。
番組を見るためには、見放題のコースに加入する方法と、単品で番組を購入する方法とがあります。
フィギュアスケートなどのNHK独占放送も視聴可能に
NHKはスポーツ番組の独占放送が多く、NHKオンデマンドでは、スポーツ番組の見逃し配信もされています。
フィギュアスケートや、サッカー、ラグビーの試合など見逃した人も、もう一回試合を見たい人にも、スポーツ好きな人には嬉しいサービスとなっています。
今年は東京五輪も開催されるので、オリンピックの見逃し配信に期待ができそうですね。
ビデオマーケットからNHKオンデマンドを契約する方法は?
ビデオマーケットからNHKオンデマンドを契約するメリットとして、Android TVやChromecastを利用して、TVでの視聴ができるようになる点です。
NHKオンデマンドだけを申し込みすると、PCやタブレットなどからしか視聴できないので、大きな画面で楽しみたい人は、ビデオマーケットから契約すると良いでしょう。
では、ここでビデオマーケットからNHKオンデマンドを契約する方法をみていきましょう。
ビデオマーケットを経由するための基本コースを登録
まず、ビデオマーケットの登録が必要となります。
ビデオマーケットには「プレミアムコース月額500円(税抜)」または「プレミアム&見放題コース月額980円(税抜)」の2種類となります。
この2種類のどちらかを選んで登録してください。自分のライフスタイルに合うか、見たい作品が見放題に多いかどうか、などという点を参考にコースは選びましょう。
NHKオンデマンドの追加パックに登録する
NHKオンデマンドのプランは「見逃し見放題パック月額990円(税込)」と「特選見放題パック月額990円(税込)」の2種類あります。
見逃し番組とニュース番組が見たい人は「見逃し見放題パック」、過去の連ドラや大型シリーズが見たい場合は「特選見放題パック」がオススメです。
またNHKオンデマンド作品については、FireTV/FireTV stickでの再生ができませんので、注意してください。
ビデオマーケット経由での支払い方法
支払い方法は、PCからの登録の場合はクレジットカードのみとなります。
クレジットカード以外の支払い方法を選びたい人は、スマートフォンから登録するようにしましょう。
スマホからだと、クレジットカード決済、ドコモケイタイ払い、spモード決済、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、ワイモバイルまとめて支払いから選ぶことができます。
ビデオマーケットを試す方法
NHKオンデマンドも一緒に楽しむことができるビデオマーケット。嬉しいことにビデオマーケット初回登録に限り、無料で試すことができるキャンペーンがあります。
一度、無料期間中に自分が満足できるサービスか確認し、続けるようであれば、その後NHKオンデマンドを申し込みしても良いでしょう。
ここでは、ビデオマーケットを試す方法をご紹介します。
ビデオマーケットの無料期間を利用する
ビデオマーケットの無料期間というのは、丸々1ヶ月というわけではなく、登録した月が無料ということになっています。
そのため月の終わり頃に登録しても長く試すことができません。
ビデオマーケットを無料で試したい場合は、せっかくなので月の初めに登録することをオススメします。約1ヶ月試せれば、自分に合うサービスか分かるはずです。
「プレミアムコース」と「プレミアム&見放題コース」のどちらも無料で登録
ビデオマーケットには「プレミアムコース」と、見放題作品の視聴がついた「プレミアム&見放題コース」の2種類あります。
どちらを選んでも無料体験はついてくるので、「プレミアム&見放題コース」を選んだ方が見放題作品も自由に視聴でき、ポイントもきちんと付与されるためお得です。
この見放題作品が自分にとって必要かどうか見極めるためにも。「プレミアム&見放題コース」への登録が良いでしょう。
無料期間内に解約すれば一切料金がかからない
ビデオマーケットのサービス内容が自分に合いそうにないと思えば、無料期間内に解約してしまうと、料金は一切かかりません。
ただし、無料期間中に解約しないと自動的に有料会員に移行してしまうので、解約時期だけは忘れないようにしましょう。
解約予定日を覚えたつもりでも、忙しい毎日で忘れてしまうことも多いかと思います。カレンダーや手帳などに無料期間終了日を書いておき、必ず覚えておくようにしてください。
NHKは有料になるので注意
ビデオマーケットに登録するときに、「NHKオンデマンド見放題パック」にしてしまうと、無料体験が適応にならず、すぐに有料となるので注意が必要です。
やはり最初はビデオマーケットのコースのみを登録するようにして、続けて有料会員になった場合に必要であれば、「NHKオンデマンド見放題コース」を申し込みするのが一番良さそうです。
まとめ
ビデオマーケットを通してNHKオンデマンドを契約すれば、TVの大きな画面でNHKの配信作品が楽しめ、スポーツでもドラマでも迫力があリます。
ビデオマーケットの無料お試しをしてみて、継続するよう決めた人ならば、一度NHKオンデマンドも検討してみてください。
朝ドラの見逃し配信や、昔の大河ドラマ、スポーツもビデオマーケットの作品と一緒に楽しめますよ。