「洋画が見れる動画サービスはどこがオススメ?」
「種類が多かったり、料金だったり、どこを見ればいいの?」
「失敗しない選び方が知りたい!」
なんてお悩みのあなた!
今回は洋画を視聴できるサービスについて、あらゆるVODサービスを比較するVODフリーク編集部が、
- 洋画・映画・動画視聴サービスの選び方
- 3つの選ぶポイント
- 無料?見放題?
- 視聴の仕方で選ぶ
- 洋画・映画・動画視聴サービスのおすすめ10選【無料】
- 洋画・映画・動画視聴サービスのおすすめ10選【月額定額】
- 洋画・映画・動画視聴サービスはお試し無料期間を利用しよう
- 洋画・映画・動画視聴サービスは目的やスタイルに合わせて選ぼう
といった点から、洋画を視聴できるサービスの全てをどこよりも分かりやすく解説。
洋画・映画・動画視聴サービスの選び方⓪
洋画・映画・動画などを視聴できるサイトは現在たくさん存在します。それぞれ月にかかる金額が違っていたり、扱っているコンテンツ数に違いがあったりと様々です。
今回は数多くある動画配信サービスの中でVODフリークのおすすめサイトをご紹介したいと思います。自分のライフスタイルと照らし合わせて、自分に合ったサービスをぜひ選んでください。
映画や動画を見るという、毎日の楽しみを充実させ、日々の生活を楽しいものにしていきましょう。
20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓
虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓
洋画・映画・動画視聴サービスの選び方①3つの選ぶポイント
動画視聴サイト選びのコツ・ポイントは3点あります。
- 利用料金で選ぶ
- コンテンツ数で選ぶ
- ダウンロード機能で選ぶ
それぞれ詳細をみていきましょう。
利用料金で選ぶ
動画視聴サイトの選び方のコツとして、やはり1番大事なのは、利用料金ではないでしょうか?無料で楽しみたいのか、有料だといくらまで月々払うことができるのか、という点を考えて選ぶ必要があります。
無料で楽しみたい場合、無料のサイトの中で一番自分の見たい動画を取り扱っているサイトを選ぶと満足できるでしょう。
有料だと、かかったお金相当の満足度が得られるものでないと継続していくのが難しくなってしまいます。まずは、かかる料金に注目してみましょう。
コンテンツ数で選ぶ
次に注目したい点は、コンテンツ数です。コンテンツ数が多ければ多いほど、自分の見たい作品が探しやすくなります。
しかし取り扱っているジャンルが自分の希望のものと違っていると、いくらコンテンツの数が多くても見たい作品があまりない!ということにもなりかねませんので、コンテンツ数とジャンルに注目するようにしてください。
海外のドラマが主に見たいのか、アニメが見たいのか、スポーツが見たいのか、自分の要望に合ったコンテンツを多く取り扱っているサイトを選びましょう。
ダウンロード機能で選ぶ
Wi-Fi環境がない場所でも動画を楽しみたい場合、通信料節約のためにも、動画をダウンロードできるか、できないかに注目して選ぶようにしましょう。
ダウンロードしてオフラインで動画を見ることができたら、いつでもどこでも動画を楽しめて満足できます。
しかし、家の中以外で見ることがない人はダウンロード機能については特に気にしなくても良いでしょう。ダウンロード機能は非常に便利なサービスとなっています。
洋画・映画・動画視聴サービスの選び方②無料?見放題?
先ほども述べたように、動画配信サイトが無料なのか、定額料金がかかるのかで選び方が変わってくるのではないでしょうか。
人それぞれ無料が良いのか、定額料金かかって見放題がいいのか違っています。ここでは、それぞれのメリットについてご紹介します。
洋画・映画・動画視聴は完全無料で楽しみたい!
無料で見ることのできる動画視聴サイトの多くは、無料で国内ドラマ・バラエティ・アニメの見逃し配信が楽しめます。
国内ドラマやバラエティが好きで何回も見たい人や、忙しくてドラマを見る時間がなく、空いた時間で見たい人にはおすすめです。またわずらわしい会員登録をすることなく、見れる点もメリットです。
いくつかの無料の動画視聴サイトでは、好きな作品をレンタルできる別途有料コンテンツが充実しているサービスもあり、多くの作品を楽しめるものもあります。
洋画・映画・動画視聴は定額見放題で好きなだけ楽しみたい!
定額見放題と言っても、値段は様々です。月額500円で見放題のものもあれば、月額2,500円近くかかるものもあります。自分の経済状況によって好きな値段のものを選ぶことができます。
無料のサイトと違い、海外の映画やドラマなどコンテンツが充実している点も挙げられます。また好きなデバイスにダウンロードしていつでも、どこでも楽しむことができるサイトも多いです。
多くのサイトには無料期間がついているので、しっかり試してから入会できる点がいいですね。
洋画・映画・動画視聴サービスの選び方③視聴の仕方で選ぶ
自分が日常生活において、どのようなスタイルで映画や動画を楽しみたいか、というところもサイト選びで重要になってきます。
- 大画面テレビで楽しみたい人
- スキマ時間に楽しみたい人
- 家族別々で好きな作品を楽しみたい人
それぞれの方におすすめのサイトをご紹介します。
洋画・映画・動画視聴はお家でゆっくり大画面テレビで楽しみたい!
外出先で見ることは少なく、お家の迫力のある大画面テレビで動画を楽しみたい人には、スマートテレビとWi-Fi環境があれば、簡単にテレビで動画を見ることができます。
テレビをインターネットに繋げると、アプリを起動するだけで利用できるので、テレビのリモコンのみで動画を見ることができお手軽です。
現在は多くの動画視聴サービスがテレビで見れるようになっているので、テレビの画面で見たいコンテンツがあるかどうかで選んでください。
洋画・映画・動画視聴は通勤、通学途中のスキマ時間で楽しみたい
家でゆっくりではなく、通勤、通学途中のスキマ時間で動画を見たい場合は、ダウンロードをして楽しめれるサイトを選ぶと良いです。
一旦スマホやタブレットにダウンロードをしてしまうと、Wi-Fi環境がない場所でも、通信料を気にすることなく動画が楽しめて便利です。
有料動画視聴サイトの中ではFODプレミアムと、ビデオマーケットだけがダウンロード機能がないということで、それ以外のサイトでは、一部非対応の作品を除いて、動画をダウンロードして、いつでもどこでも楽しむことができます。
洋画・映画・動画視聴は家族別々で好きな作品を楽しみたい
家族同じ屋根の下、生活をしていても何のデバイスで動画を見るかは違っているものです。
同じ動画を同じデバイスで見る場合は、一緒に見れば問題ないのですが、一人はテレビで見たいが、もう一人はスマホで見たいという時など、様々なデバイスで見ることのできる動画視聴サイトだと、家族みんなが満足して映画やスポーツを楽しむことができます。
このマルチデバイスに対応しているのは、dtvや、hulu、netflix、U-NEXTなどです。
洋画・映画・動画視聴サービスのおすすめ8選【無料】
会員登録無し、利用料金0円で楽しめる動画視聴サイトをご紹介します。
会員登録 | 利用料金 | 別途有料コンテンツ | |
GYAO | 不要 | 0円 | 有り |
TVer | 不要 | 0円 | 無し |
FOD見逃し配信 フジテレビオンデマンド |
不要 | 0円 | 有り |
TBSFREE・TBSオンデマンド | 不要 | 0円 | 無し |
テレ朝キャッチアップ・テレ朝動画 | 不要 | 0円 | 有り |
日テレ無料TADA!・日テレオンデマンド | 不要 | 0円 | 有り |
ネットもテレ東・テレビ東京 | 不要 | 0円 | 無し |
ytv MyDo!|読売テレビ公式無料動画 | 不要 | 0円 | 無し |
それぞれの無料動画視聴サイトの特徴をみていきます。
◯GYAO…ヤフーの無料動画サービスGYAO!(ギャオ)では、見逃したテレビ番組、今期のアニメやドラマ、映画が見放題!ほかにも、ドラマから派生したチェインストーリー、オリジナル番組、韓国ドラマ、バラエティー番組など、ラインアップも豊富。
◯TVer…民放が連携した初めての公式テレビポータルTVer(ティーバー)。各局の人気ドラマやバラエティを好きなときに無料で動画視聴できる
◯FOD見逃し配信・フジテレビオンデマンド…フジテレビが運営する動画配信サービス<FOD>は、過去の名作ドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけで見られるオリジナル番組など独占タイトルを続々配信中! PC/スマホ/タブレット/テレビでお楽しみいただけます。
◯TBSFREE・TBSオンデマンド…TBSで放送されたテレビドラマやバラエティ番組を放送終了後から原則1週間無料で視聴できます。
◯テレ朝キャッチアップ・テレ朝動画…テレビ朝日の注目番組を無料でキャッチアップ! 放送終了後に無料動画見逃し配信中!
◯日テレ無料TADA!・日テレオンデマンド…日テレ系の見逃し番組を無料で視聴できる動画サイトです。人気番組の放送終了後に無料で視聴することができます。
◯ネットもテレ東・テレビ東京…テレビ東京の番組が放送終了後にインターネットで無料視聴できる「ネットもテレ東」公式サイトです。PCやスマートフォン、タブレットからご利用いただけます。
◯ytv MyDo!|読売テレビ公式無料動画…ytv MyDo!では、アニメやドラマなど、読売テレビの見逃し番組を放送後、無料で動画視聴することができます。
洋画・映画・動画視聴サービスのおすすめ10選【月額定額】
月額定額で映画やドラマが見放題で楽しめる有料ストリーミングサービスのご紹介です。
コンテンツ数 | 利用料金 | ダウンロード | 無料期間 | |
dtv | 12万本 | 500円 | ◯ | 31日間 |
hulu | 6万本 |
1,026円 (税込) |
◯ | 2週間 |
netflix | 非公開 |
800円 1200円 1800円 |
◯ | 無し |
U-NEXT | 17万本 | 1,990円 | ◯ | 31日間 |
FODプレミアム | 4万本 | 888円 | × | 1ヶ月 |
Amazonプライムビデオ | 非公開 |
500円 (税込) |
◯ | 30日間 |
auビデオパス | 約1万本以上 | 562円 | ◯ | 30日間 |
TSUTAYAディスカス | 見放題1万本以上 |
933円 1,865円 2,417円 |
レンタル作品 のみ◯ |
30日間 |
ビデオマーケット | 23万本 |
500円 980円 |
× | 初月 |
paravi | 非公開 | 925円 | アプリのみ◯ | 30日間 |
※「Netflix」の利用料金は画質によって違っています。
※「TSUTAYAディスカス」の利用料金は933円が「動画見放題」、1,865円が「借り放題」、2,417円が「見放題+借り放題」の値段です。
※「ビデオマーケット 」の利用料金は、500円が「プレミアムコース」、980円が「プレミアム+見放題コース」となります。
※ダウンロードできるものは一部非対応作品を除きます。
それぞれの有料ストリーミングサービスの特徴もご紹介します。
◯dtv…月額500円でいつでも視聴可能。人気の映像配信サービスはdTV/お試し無料。テレビ/PC/スマホで・ドコモのケータイ以外もOK・ダウンロード可能・初回31日間無料
◯hulu…月額1,026円(税込)で、見たい動画が定額見放題。様々な機器から視聴可能。
◯netflix…映画やドラマをオンラインでストリーム再生! スマートテレビ、ゲーム機、PC、Mac、モバイル機器、タブレットなどでお楽しみいただけます。
◯U-NEXT…ネットで動画を観るならU-NEXT!映画、ドラマ、アニメが充実のラインアップ。1契約で4アカウント作れる・TV放送中ドラマ見逃し配信・DVDレンタル同日配信・ダウンロード視聴可能・いつでもどこでも視聴可能・配信本数150,000本以上・TV放送中アニメ見逃し配信。
◯FODプレミアム…フジテレビが運営する動画配信サービス<FOD>は、過去の名作ドラマ、バラエティ、アニメ、映画はもちろん、放送中の最新作やFODだけで見られるオリジナル番組など独占配信中!
◯Amazonプライムビデオ…月額500円でプライム会員になれば、会員特典対象の映画やドラマ、アニメ、Prime Original 作品が見放題。
◯auビデオパス…月額562円で見放題のお得なサービス!auユーザー以外も登録OK。 新作レンタルも充実のラインナップ。ビデオコインで新作レンタルも一本無料! オリジナル作、独占配信も・見逃したドラマも見られる・最新作が毎月1本無料! 外出先でも自宅でも視聴・あの名作映画をチェック。
◯TSUTAYAディスカス…送料・延滞金無し!ネットで動画視聴、DVDレンタルならTSUTAYA。配信見放題だけでなく新作も鑑賞できる宅配レンタルも/TSUTAYA公式の定額プラン。有名作品から最新作も・いつでもどこでも視聴可能・大作シリーズも豊富・独占配信中の作品も。
◯ビデオマーケット…配信本数国内最大級230,000本!映画・ドラマ・韓流 最新作から名作まで目白押し。毎月550pt付与・簡単登録・新作をどこよりも早く配信・超高画質エンコード採用・初月無料トライアル中・配信本数国内最大23万本・月額500円(税抜)から
◯paravi…月額925円(税抜)の定額制見放題を中心とした動画配信サービスではドラマや映画、バラエティ、アニメ、経済番組に加えて、生放送(ライブ配信)やオリジナルコンテンツが続々登場。パソコン、スマートフォン、タブレット、テレビでいつでもどこでも見放題。
洋画・映画・動画視聴サービスはお試し無料期間を利用しよう
有料の動画視聴サイトだと、大部分のサイトが無料期間を設けています。この無料期間を有効活用するとサイトを選びやすくなります。
無料期間では、有料会員と同等のサービスが受けれますので、自分に合ったサービスかどうかが動画を見たり、ダウンロードしたりして実感できるからです。
自分に合っていないと思ったら、無料期間中に解約することも可能なので、ぜひ無料期間を活用してサービスを吟味してください。
洋画・映画・動画視聴サービスは目的やスタイルに合わせて選ぼう
おすすめのサイトと一言で言っても、やはり人それぞれ自分にピッタリ合うサイトは違います。
そのため、自分のライフスタイルに合って活用できるサービスかどうか、利用料金は払っても惜しくはないか、また動画をテレビで見たいのか、スマホで見たいのかということを考えて検討することが重要です。
いつでも加入・解約は簡単にできますので、色々なサイトを試して自分の目的やスタイルに合うサービスを見つけてください。
まとめ
今回は2020年度版の無料・有料含めておすすめの動画視聴サービスをご紹介しました。
毎日の生活の中で、映画やドラマ、動画を見ることは楽しみの1つであり、日常を潤してくれる大事な時間です。またお金を払ってサービスを受けるなら、より納得のいくものを選びたいものです。
ぜひ今回の記事を参考に、そして自分で無料期間を活用し試してみて、自分にピッタリの動画視聴サービスを探してくださいね。