無料でARASHI’s Diary -Voyage-を動画配信やレンタルしているサービス
ARASHI’S Diary -Voyage-はNetflix独占配信となっています!
Netflixは無料体験できる?有料だと月いくらかかるの?しっかりと説明していきます!!!入会していますぐVoyageを観ましょう!
この作品のネタバレなし/ありレビューを読みたい方はコチラでジャンプ↓
20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓
虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓
Netflix独占配信!ARASHI’s Diary -Voyage-その内容とは?
2019年12月13日金曜日、20周年のツアーも終わり活動休止まで約1年となった国民的アイドルグループの嵐が突如Netflixで彼らのドキュメンタリーを全世界に配信すると発表しました。2019年末にようやくSNSを解禁した嵐ですがNetflixでの配信は大きな衝撃となりました。日本中で注目を集める中、2019年12月31日17時に配信が開始されました。
また、3/31(火)17:00より第5話「それぞれの想い」が配信されましたので今回はネタバレなし、ありの両方から感想を書いていきたいと思います!
来週、NETFLIXオリジナルドキュメンタリーシリーズ『ARASHI's Diary -Voyage -』#5 #6 が配信スタート!
Next week, Episodes 5 and 6 of "ARASHI's Diary – Voyage ‐” are available!
Only on @netflix @netflixJP.#Netflix #嵐 #ARASHI pic.twitter.com/3aJiNAfjsB— ARASHI (@arashi5official) March 26, 2020
エピソード5がついに公開!内容や感想は?
エピソード5のタイトルは「それぞれの想い」で時間は20分です。
Netflixの作品数はどのくらい?他のサービスと何が違うの?知りたい方はこちらをクリック!
あらすじ
前回のエピソード4のネットでの反応をまずは振り返ると…
Netflixの嵐ドキュメンタリー『Voyage』4話まで観ました。演出家・松本潤の見事な采配の裏には、毎晩、泥のように仕事をこなす努力と熱量がある。打ち合わせ打ち合わせゲネ打ち合わせ打ち合わせ本番打ち合わせ打ち合わせ…マジでこんな感じ。札幌ドームに泊まり込みで打ち合わせするアイドル。
— キムラ (@kimu_ra10) March 7, 2020
やはりSNSでもあがっていたのが、松本くんのライブに対するあくなき向上心。札幌ドームで寝ているシーンはファンでも驚きますよね。(札幌ドームにああいったベッドがあることも知らなかったです)
そしてこれまで4話までの総括という形ではありますが、この方の感想は1ファンとして、とてもうれしいものでした。
やっと落ち着いてきたのでNetflix入れて嵐さんのVoyageを4話まで一気に見ました。
連続して見たから一緒にライブができていくのを横で見てる感覚に。
それぞれのメンバーの努力する姿と取り組む姿勢に胸が熱くなりました😭— ゆかさと🍀 (@satoyuka40) March 4, 2020
ここまでのエピソード4まででのライブを作る工程をみると確かに横で見ている感覚になるなと。それぞれのメンバーの努力は光る結晶のようにきらきらしていてファンの、観ている人の胸を熱くしてくれます。
さて今回のエピソード5のタイトルは「それぞれの想い」。
いよいよという感じでしょうか。ここまでの1話~4話までの総括といっても過言ではありません。ライブでのMCを通じて、それぞれのメンバーが「活動休止」という人に言えない重すぎる決定を心に秘めながら、どのようにアニバーサリーライブ「5×20」と向き合っていたのか。その一端を知ることができる内容となっています。
そしてタイトルの通り、それぞれの想いを吐露していくメンバーたち。まさにメンバー1人1人のコメントが、新鮮なものとなっています(全てのライブに行けている人は除きますが)。今回の主人公は引き続きメンバー5人全員。嵐全員のストーリーとなっていて、そこに個々のコメントにスポットが当てられているというものとなっています。
・嵐にとって、ファンの存在とはどういったものなのか
・嵐にとって、それぞれのメンバーとはどういったものなのか
・メンバーにとって、嵐とはどのようなものなのか
いままでここまで本質に迫ったドキュメンタリーがあったでしょうか。メンバーからのコメントにはこれらの要素が詰まっています。きっとメンバーの皆さんはこれらのことについてたとえファンであったとしても軽々しい言葉でコメントはしてほしくない。そう思うかもしれません。
ただそう思わせてくれるまでのメンバーそれぞれの心の声が聞こえる、国民的スターにまでなったグループのメンバーも「あっ、人間なんだな」と思う瞬間がある、そんなエピソード5になっています。
ネタバレなし感想
活動休止を発表。
それが彼ら「嵐」にとってどれだけ重い決断だったのか。それはきっと私達ファンでも事実としてはわかることでしょう。しかし、その決定を心に秘めながら、大切なファンの前で歌い、踊ることがどれだけつらいのか、どれだけ大変なことなのか、このエピソードを見れば、1人1人それぞれの立場からの苦悩やもやもやなどを知ることができます。
ストーリーの内容はあらすじの通り、そしてタイトルの通り「それぞれの想い」が綴られたものとなっています。これまでのエピソードに比べると幾分ボリュームが減ってはいますが、まさに活動休止を胸に秘めながらライブへと向かうメンバーそれぞれの想いが改めて明かされます。
ネタバレしない程度に明かすと
・大野くん:やはり最も休止に関して敏感になっていた時期なのだと感じた
・櫻井くん:ライブで彼がどのようにファンのことを思っているのかがわかる
・相葉くん:自身の経験、その時の感情を包み隠さず、ファンに吐露する
・松本くん:5×20ツアー、20年への気持ち想いを口ずさむ
・二宮くん:5人への熱い思いを語る
もちろん、これ以外にもしゃべりの要素はありますが、彼らはそれぞれがそれぞれの感情を秘めながら、それぞれの立場で語ります。改めて今回のエピソードを通して20年という月日は嵐のメンバーにとってこんなにも大きなものだったのかと痛感させられます。
またライブ中、舞台裏からメンバーのコメントをきいているその他のメンバーの表情が映し出されているシーンがあります。この辺りは非常に重要なポイント。話している内容だけでなく、その内容を他のメンバーはどのような表情で聞き、どのように受け止めているのか。一度一瞬みただけではわからないかもしれません。一時停止ボタンも必須なほど、その表情から読み取れるものをぜひ感じ取ってほしいと思います。
今回は正直、コメントを見てほしいとしかいいようがない内容ではあります。そのため、ネタバレなしでお伝えするには難しい。だからこそ絶対に必見のエピソードです。
ネタバレあり感想
ライブの回数が増える毎に近づいていく、休止発表の日。
刻まれていく回数は彼らにとってどのような思いで、またどのような感情で受け止められていたのか、このエピソードで明かされます。
まずはメンバーそれぞれのコメントを一部載せていきましょう。
ちょっと辛かったと思う
不安もあるし、気持ち的にぎゅーっと縮こまってたね
正直嫌な時もあった大野智
大野くんの素直な気持ちが語られています。今回のライブをするにあたり、嵐はある意味ゴールを定めていた。そのゴールがあることを周りには一切言えない、そのゴールを作ったのが自分であることも。これは相当本人にとってはつらかったのだと、改めて感じる一言でした。
初日って何かって終わりの始まりなんだよね。さあ50本始まるってなったらカウントダウンしていく。その景色を焼き付けようと思って。
櫻井翔
毎年ライブの時、櫻井くんはこの感情を持ってスタートを切っているのだとわかる一言。そして今回は本人にとってもいつも以上に特別な感情を抱きながら、向き合っていたことも垣間見えます。
嘘偽りはないんだけど、発表出来てなくて、どう思ってしまうんだろうって考えちゃいながらの挨拶だったし
相葉雅紀
相葉くんらしい、コメントがそこにはあります。温かい、苦しい、まっすぐな相葉くんのコメントに胸を打たれた人も多いはず。
50本通して感謝を届ける。
50本通して20年の今までの感謝の気持ちを伝える一心でやってるから松本潤
こちらも松本くんらしいコメント。ただまっすぐ前をみつめ、色々な感情は自分の中にしまい込み、まずやるべきことを自分に言い聞かせるような、そんな印象を受けました。
1人になった時になんか緊張はしてたな
その緊張の原因は発表に際しての、なんの緊張といわれると..二宮和也
二宮くんでも緊張するのかと正直思いました。そのぐらい普段から緊張や不安などを表に見せない二宮くんからこういう言葉が出てくるというのは、かなりの緊張感があったのだろうと想像できます。
そして普段ライブに行っているファンならばわかるであろう、各メンバーのファンサービスについて。ジャニーズのライブでは、うちわに「ピースして!」や「手を振って」、「釣って(大野君)」などなど様々なファンサービスを求める言葉が書かれています。そのファンサービスについて櫻井くんがこのように語っていました。
いつだったかな、福岡、男性が来ていてね。遺影が隣に置いてあった。宮城、僕の団扇持ってるんだけど、横に大きなクリアファイル高校生ぐらいかなおそらく娘さんの写真。おれに向けてた。何が言いたいかというとすごくみてるし、すごく覚えてる。
ファンサービスは〇〇してというものをファンサービスとするならあればおれは多く応えられていない。だけどおれは1人でも多くのあなたがたに手を振り、1人でも多くのあなたに目をあわせ、1人でも多くのみんなと記憶を積み重ねてきた。櫻井翔
まず遠くからでもしっかり見えているのだなという感想。そして何よりこんなにも覚えていてくれて、こんなにも心に残っているのかと正直驚きました。
確かに櫻井くんは大野くんや二宮くんなど、個人的なファンサービスが多めのメンバーとは違い、常に「上のほ~う!!」と言いながら昔からドーム、アリーナ、国立…どの会場でも天井席にいる人たちまで届くように「誰か」にではなく全体に手を振っている印象でした。しかし、彼は彼なりのファンサービスを考え、彼なりの方法でファンに感謝の気持ちや思いを届けているんだと感動しました。
そしてこのコメントはその日のライブにいた人しかもしかしたら聞けなかったかもしれない。しかし今回、ドキュメンタリーでこの部分を拾ってくれたからこそ、翔くんが話していた当事者の方にも届いているといいなと強く感じたシーンでした。
今回のエピソードではメンバー自身が嵐への愛情を語っているシーンもあります。
その中でも印象に残ったのは…
誰かが前に進むこともなく、遅れることもなく、かけることもなく、増えることもなくこの5人でちゃんと離れないようにずっと掴んできた思いや手がそこにはありました。強くなれる設定でもあった。たとえ腕が手が千切れたとて握っているよ。こわっ
二宮和也
二宮くんのこのコメント。「強くなれる設定でもあった」というコメントはなんとも二宮くんらしいコメントだなとも感じたし、5人という力が彼ら自身にとっても大きな大きな意味を持っているということなのでしょう。さらに、ここから読み取れるのは「なぜ、休止を決断したのか。」まさに二宮くんのこのコメントに集約されている気がします。前にも進まず、遅れることもなく。きっとこれはこれからも嵐が嵐であるためにやっていかなければならないんだと思います。だからこそ今回、「休止」という「皆で一度立ち止まる決断」をしたのだと痛感させられました。
そして「腕が手が千切れたとしても」というコメントの際に、裏で櫻井くんと松本くんが笑っていたのもほっこりしましたね(笑)。
また活動休止直前といえば、相葉くんの誕生日でもありました。
肺が破れたとき、歌って踊れない可能性が高いって先生に言われました。
(涙堪えるため、一周クルッと回って)
4人がいなかったら諦めていたし、優しく手を差し伸べてくれたメンバーがいたから今がある。その恩は何年経っても消えない。相葉雅紀
相葉くんの感謝の気持ちは、いつもメンバーに届いているとは思いますが、こういう機会だからこそ、メンバーにもファンにもとても突き刺さる素敵な言葉でした。
そしてその感謝はリーダーからも…
こういう5人はなかなかいないんじゃないかなって。
4人には感謝しかないし、僕はここに立っていない。優しい5人なんですよね。大野智
自分のことも「優しい」という大野くんはなんとも愛らしい!と思ってしまいました。「こういう5人はなかなかいないんじゃないかな」という言葉は、15周年のハワイで毎日泣いていたという大野くんの理由、思いそのものなのだと。もはやファンを通り越して、一生もののメンバーと巡り合えている嵐がうらやましくもある、そんなコメントでした。
エピソード5は短いながらもギュギュっと内容が詰まったものになっています。そしてこれらのコメントはぜひ映像でその表情や身振り手振りとともに見てほしい。だからこそ、一度見た方はこれを見てもう一度、まだ見ていない方は早くみることをおすすめします。
エピソード6はいつ配信?タイトルは?
エピソード6はエピソード5と同時配信となっております。Netflixでぜひチェックしてください!
ARASHI’s Diary -Voyage-は毎月不定期にNetflix独占配信
ARASHI’s Diary -Voyageは毎月不定期で配信されるようです。エピソード7の配信時期がわかったらお知らせします!
Twitterでの反応は?
voyage5話、6話
さっきやっと見れた(>_<)!!
配信前の予告見ただけで、絶対泣けるやつやん💦って思とったから、気持ち的になかなか見れんかったけど、やっと見れて良かったぁ(๑´`๑)♡
案の定泣いたけど、悲しいとか辛いとか…ネガティブな感じじゃなくてポジティブな涙!— いまっさん (@a_r_s_1002) April 7, 2020
https://twitter.com/mugi_nnmy/status/1245206304861216768?s=21
voyage5話みたけど挨拶はずるいじゃん まだ何も知らない純粋なクリーンな気持ちで20周年をお祝いしてた2018年のあの日々すごくすごく楽しかった幸せだった そして何よりも自担ではないけど翔くんの言葉にどれだけ心救われたか 思い出すだけで涙が出るんだよね 正直ここで時止めたいけど頑張って6話みよ
— 𝒩 (@__196174) March 31, 2020
やはり涙なしでは見られない人もいるようですね。
第7話の配信を楽しみに待ちましょう!