4Kの取り扱いのあるおすすめVODはどこ?
本日は4Kの取り扱いのあるおすすめVODについて解説をしていきますので、参考にしてみてください。
「4K配信のあるおすすめVOD5社」
4K配信のあるおすすめVODは5社ほどありますので、その5社を紹介いたします。
・U-NEXT
・dTV
・Amazonプライムビデオ
・Netflix
・rakutenTV
の5社となります。次にこの5社の特徴を書いてみたいと思います。
「4K配信のあるVOD5社の特徴」
・U-NEXTは、4Kの作品をどんどん更新しているという特徴がありますので、高画質で最新の動画を楽しみたい人には打って付けVODだと思います。
・dTVは、4K配信を取り入れてからまだ間もないようでして、4K配信の動画はそれほど多くはありません。
・Amazonプライムビデオは、4K作品をU-NEXTと同じようにどんどん更新しているという特徴があるようです。 そして、Amazonの会員ではれば何かしら特典がりますので、お得に利用することが可能となります。
・Netflixは、4K作品をどんどん更新しているようですが、プレミアムプランに入会しないと、4Kの動画は視聴することが不可能なようです。
・rakutenTVは、4Kの作品についてはかなり数が少ないようです。
20万以上の作品。Re:ゼロ、韓ドラ、鬼滅、パラサイトなどはU-NEXTで見よう。31日間お試し完全無料、すぐ解約もOK。↓
虹プロ、SAO、しゃべくり、コナン、ハリポタなどはhuluで2週間完全無料で見よう。もちろんすぐ解約OK。↓
4K対応のおすすめVODをもっと詳しく教えて欲しい
ここでは4K対応のおすすめVODサービスの上記5社について、もっと詳しく解説をしますので、VODサービスを利用する時に役立ててみてくださいね。
「とにかく新しい動画を高画質でみたい」
「新しい動画を見たい」「高画質がいい」という方にとっては、U-NEXT、Amazonプライムビデオ、有料になりますがNetflixがおすすめVODだと思います。
これらの3サービスは、4K作品をどんどん更新中ですので、高画質を求めているかたにとっては魅力的なVODだと思います。 因みにNetflixで4K作品を見るとなると、プレミアムプランに加入して月額1,800円の利用料金をお支払いするという形になります。
「リーズナブルに楽しみたい初心者向け」
月額料金を無料若しくは安くしたいという方で、パソコンやスマホ等に関して初心者という方には、dTVとrakutenTVがいいかと思います。 dTVは月額500円で利用できます。因みに現在の4K作品は1本のみであり、rakutenTVの方は1,900円の月額料金ですが、徐々に4K作品は増えておりますので、今後に期待したいところですよね。
このよう一言にVODと言っても色々な特徴があることをお分かりいただけたかと思います。 あなたのおすすめVODを是非とも見つけてみてくださいね。
4K配信のおすすめVODについては分かったけど、4K視聴するには何か機器が必要なの?
上記では4K配信のあるおすすめVODについて解説をしてみました。みなさんの4Kライフが充実することを祈っております。 おすすめVODを参考にして、自分に合うVODをチョイスしたものの、肝心かなめの動画視聴できなければ意味がありませんよね? 実は4K作品を見るには、4Kに対応している機器をそろえることが必要なのです。 ここでは機器について解説をします。
「4Kに対応しているモニター」
4K作品を見るならば、4Kに対応しているモニターが必須となります。 代表的なものになりますと、ソニーで販売されている「KJ-49X9000F 液晶テレビ BRAVIA」やシャープから販売されている「LC-50US5 液晶テレビ AQUOS」等になります。 これらは4Kに対応しておりますので、揃えてみてください。
「4Kに対応している機器」
4Kに対応している機器として、Chromecast UltraやAmazon Fire TV 4K、Fire TV Cubeが必要になってきます。 この機器とモニターを揃えて初めて、4K作品を視聴することができるのです。 そして、おすすめVODを参考にVODをチョイスして、機器とモニターを設定すれば素敵なホームシアターの完成と言っても過言ではないでしょう。
是非、素敵なホームシアターライフを楽しんでください。